PR
お得

新生活家電セットのヤマダ電機おすすめはどれ?後悔しない選び方ガイド

ヤマダ電機_新生活家電セット

ヤマダ電機の新生活家電セットのおすすめは?
他の家電量販店と比較してどうなの?

当記事ではそんな疑問や悩みを解決します。

新年度が始まると、進学や就職、転職などで新しい生活を始める人も多いでしょう。

一人暮らしを始めたり、新居に引っ越したり、家族が増えたりとさまざまなシーンがあります。

そんなときに物入りになるのが、そう、家電です。

冷蔵庫や洗濯機にテレビなど、、生活に欠かせない家電を揃えるのは大きな出費になります。

そこで、お得に家電を購入する方法として、新生活家電セットがあります。

新生活家電セットとは、家電量販店が提供する、複数の家電をまとめて購入するサービスです。

個別に選ぶ手間が省けるし、しかもお安く。

そこで、当記事では、家電量販店最大手のヤマダ電機の新生活家電セットについて解説します。

この記事でお伝えしたいこと

🔷ヤマダ電機新生活家電セットはおすすめ?
🔷後悔しない購入しない方法は?
🔷ECサイトと楽天、他の家電量販店と比較してどっちがお得?

この記事を読んで、快適な新年度をスタートしましょう!

ヤマダ電機の新生活家電セットとは?

ヤマダ電機_新生活家電セット

ヤマダ電機の新生活家電セットとは、家電量販店最大手のヤマダ電機が提供する、複数の家電をまとめて購入するサービスです。

ではさっそく、ヤマダ電機の新生活家電セットの内容について紹介します。

種類と価格帯

ヤマダ電機の新生活家電セットは以下のセットで展開されています。

種類は、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジの3つ。

サイズは、冷蔵庫、洗濯機はそれぞれ3パターンで、電子レンジは1パターンのみです。

カラーは、一般的な白と、ちょっとシックにという方は黒も選べますね。

ちょっとお値段はしちゃいますが、パナソニックやシャープが好きな方向けのセットも用意されています。
(シャープの冷蔵庫がどっちもドアなのが特徴的ですね)

ヤマダ電機の新生活家電セットの特徴をまとめると、

ヤマダ電機の新生活家電セットまとめ

🔷人気No.1は、週末のまとめ買いやまとめて洗濯もOKな「Aセット」
🔷「一人暮らしでとにかく安く」ならコスパNo.1の「Bセット」

セット名点数カラー価格冷蔵庫洗濯機電子レンジ備考
Gセット2白・黒49,390円REFAGE
2ドア
冷蔵庫
87L
RORO
全自動
洗濯機
4.5kg
Bセット3白・黒54,890円同上同上yselect
単機能
電子レンジ
コスパ
No.1
Aセット2白・黒60,390円156L5.5kg
Aセット3白・黒64,790円同上同上電子レンジ付人気
No.1
Cセット2白・黒71,390円179L7.0kg
Iセット3白・黒76,890円179L7.0kg電子レンジ付二人暮らし
ならこれ
Dセット2109,890円パナソニック
NR-B16C1-W
冷蔵庫
156L
右開き
パナソニック
NA-F5B2-S
洗濯機
5kg
やっぱり
メーカー品
Eセット2109,890円シャープ
SJ-D15K
冷蔵庫
152L
どっちもドア
シャープ
ES-GE5H
洗濯機
5.5kg
冷蔵庫は
どっちもドア

ヤマダ電機で新生活家電セットを選ぶメリット

ヤマダ電機で新生活家電セットを選ぶメリットは、以下のとおりです。

業界最大手だけに最安値

業界最大手のヤマダ電機が一番安いのかを確認するため、ヤマダ電機と並んで業界トップのビックカメラに加え、コジマ、エディオン、ケーズデンキなどの家電量販店やニトリ、アイリスオーヤマ、山善などのネットショップを調査しました。

その結果、ヤマダ電機の新生活家電セットは、業界最大手のパワーそのままに最安レベルでした。

>>楽天ビックの家電セットをチェックしてみる

即日翌日配送サービス

ヤマダ電機では、大手ならではの全国配送ネットワークをフル活用し、即日翌日配送サービスを展開しています。

13時までのご注文で、「最短本日中」、15時までのご注文で「最短翌日」配送を行っています。

地域や店舗、配送の混雑状況により異なる場合があるので、詳しくはお問い合わせください。

>>即日翌日配送サービスを確認する

ヤマダ電機で新生活家電セットを選ぶデメリット

ヤマダ電機_新生活Aセット

ヤマダ電機で新生活家電セットを選ぶデメリットは、以下のとおりです。

ヤマダ電機の新生活家電セットは別途配送設置料がかかってしまう

ヤマダ電機の配送料金は、ご注文金額合計3,300円(税込)以上で配送料金無料、ご注文金額合計が3,300円(税込)未満の場合、550円(税込)が別途必要とされています。

>>ヤマダ電機配送料金について

ところが、この新生活家電セットの商品の特長を見ると、

こちらのセット品は商品代金とは別に配送設置料2,750円(税込)が必要です。
恐れ入りますがセット商品については延長保証の追加ができませんので予めご了承ください。

との記載があったので、この点には注意が必要です。

配送料だけでなく、設置料も含まれているので、ある程度はしかたがないかもしれませんね。

延長保証の追加ができない

ヤマダ電機では、対象商品の購入で「無料長期保証」が受けられる特典が用意されています。

例としては、

メーカー保証1年間にプラスして、ヤマダ電機の無料保証として、
🔷購入後3年目まで「技術工料・部品代・出張料」
🔷4年目以降は「技術工料」を保証

の特典が受けられます。

ところが、こちらも上の写真にもあったとおり、セット商品については延長保証の追加ができません」とされているので、注意しましょう。

こちらのセット品は商品代金とは別に配送設置料2,750円(税込)が必要です。
恐れ入りますがセット商品については延長保証の追加ができませんので予めご了承ください。

>>ヤマダ電機の延長保証について

後悔しない新生活家電セットの選び方

ここまでヤマダ電機の新生活家電セットの内容についてお伝えしてきました。

ここからは、後悔しない新生活家電セットの選び方について解説します。

ステップ1:あなたに必要な家電は何かを考える

まず、あなたの家族構成やライフスタイルに合った必要な家電をリストアップすることが大切です。

家族構成やライフスタイルに沿って考える

あなたに必要な家電は、家族構成やライフスタイルによって変わります。

例えば、一人暮らしの場合は、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は小さめのもので十分ですが、二人暮らしになるとそうはいきません。

また、自炊をするなら炊飯器や電子レンジも必要ですが、仕事が忙しくて自炊する余裕がないといった場合は、炊飯器や電子レンジは不要かもしれませんね。

このように、あなたの家族構成やライフスタイルに合わせて、必要な家電を考えましょう。

家電の使用シーンや利用頻度を想定する

必要な家電は、あなたがどれくらい使うかや、どんなときに使うかによっても変わります。

例えば、テレビを毎日見る人とたまにしか見ない人とでは、必要な性能やサイズが違います。

極端な場合、「テレビは見ないからいらない」という人もいるかもしれません。

ステップ2:各家電の価格や性能を比較検討する

あなたが必要とする家電をリストアップできたら、次は各家電の価格や性能を比較してみましょう。

口コミやレビューを参考にする

各家電の価格や性能を比較検討するときには、口コミやレビューを参考にしましょう。

口コミやレビューは、実際に使用した上での良い点や悪い点、使い勝手や満足度などを知ることができますが、以下の点には注意が必要です。

口コミやレビューを参考にするときの注意点

🔷1つの口コミやレビューだけで判断せず、複数の意見を参考にしましょう。
🔷口コミやレビューは、あなたの家族構成やライフスタイルに近い人の意見を聞きましょう。
🔷家電の耐久性やアフターサービスなどの情報は、メーカーや販売店情報を確認しましょう。

家電量販店で実物を見たり店員に相談したりする

各家電の価格や性能を比較検討するときは、家電量販店で実物を確認し店員に相談しましょう。

家電量販店では、家電のサイズや色、デザインや操作感などを直接確認できます。

また、店員は専門知識を持っているため、各家電の特徴やおすすめ商品を教えてくれます。

ただし、家電量販店で実物を見たり店員に相談したりするときには、以下の注意が必要です。

家電量販店で確認するときの注意点

🔷家電量販店では展示数や種類が限られ、希望の家電がない場合もあります。
 また、家電量販店で見つけた家電は、ネット通販より値段が高い可能性あり。
 購入前にネット通販の価格を忘れずにチェックしましょう。

🔷家電量販店の店員は、家電の専門知識を持っているとはいえ販売員です。
 店員の言うことを鵜呑みにせず、自分のニーズに合った家電を選びましょう。

価格比較サイトなどを活用する

各家電の価格や性能を比較検討するときは、価格比較サイトを活用しましょう。

価格比較サイトは、同じ家電の価格をさまざまな販売店やネットショップで比較できるだけでなく、家電の性能や機能、口コミやレビューも確認することができます。

便利なサイトですが、活用する際には以下に注意が必要です。

価格比較サイト利用時の注意点

🔷家電の価格だけでなく、送料や返品・交換の条件なども確認しましょう。
 トータルでお得になるかどうかが大切です。

🔷価格比較サイトで見つけた家電は、現在の最新価格がいくらかをチェックしましょう。

ステップ3:予算を決める

自分が必要な家電をリストアップし各家電の価格や性能を比較検討したら、次に予算を決めましょう。

予算を決めることで、あなたの経済状況に合った家電を選ぶことができ、無理な出費を防げます。

予算を決めるときには、以下の注意が必要です。

家電購入に使える予算を明確にする

予算を決めるときには、家電購入に使える予算を明確にしましょう。

予算とは、自分の収入や支出、貯金などを考慮した上で、家電購入に使える金額のことです。

いくらだったら出せるかをよく考え、家電の値段に惑わされることなく、自分の予算に合った家電を選ぶことが大切です。

長期的な視点で考える

家電は一度購入したら長い間使えます。

そのため、家電の初期費用だけでなく、使用中のランニングコストやメンテナンスコストも考慮し、長期的な視点で考えましょう。

例えば、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は、省エネや節水などの機能により、電気代や水道代が節約できます。

また、テレビや電子レンジなどの小型家電も、保証期間や修理サービスがあると、故障やトラブル時なども追加費用を払うことなく家電のコスパを高められます。

ステップ4:単品購入とセット購入を比較する

最後のステップは、単品購入とセット購入の比較することです。

単品購入とセット購入を比較するときは、以下の2つの点に注意しましょう。

それぞれのメリットとデメリットを理解する

1つめは、それぞれのメリットとデメリットを理解し、あなた自身が納得して選べるようにしましょう。

単品購入セット購入
メリット自由度が高く希望に合った家電を選べる
予算に合わせて購入できる
最新モデルや機能性家電を選びやすい
初期費用を抑えられる
時間と手間を大幅に節約できる
統一感のある部屋作りを実現できる
デメリットそれぞれの購入単価が高くなる
時間と手間がかかる
希望に合わない家電が含まれる
不要な家電が含まれる

自分のニーズに合った方を選ぶ

2つめは、自分のニーズに合った方を選ぶことです。

例えば、家電はデザインや機能も大事にして選びたい!という人は単品購入にしないとダメですよね。

家電はとにかく安くて不便なく使えればオッケー!という人こそ、セット購入を選びましょう。

自分のニーズに合った方を選ぶことで、家電選びに後悔しないことができます。

必要ど、圧力機能やIH機能は必要ないという場合は、シンプルな炊飯器で十分です

おすすめの新

新生活家電セットの購入時期

新生活家電セットの購入で気になるのは、いつ購入するのがベストなのかということです。

新生活家電セットの購入時期は、以下のポイントを重視しましょう。

2月~3月がピーク

新生活家電セットの購入時期のピークは、2月~3月です。

2月~3月は新年度や新生活に向けて、特に家電の需要が高まる時期。

ヤマダ電機などの家電量販店各社もこの時期を狙って各種セールやキャンペーンを行ってきます。

また、3月決算の会社は決算セールも狙い目です。

各社とも家電の在庫を豊富に準備している時期なので、今こそお気に入りの商品をお得にゲットするチャンスといえます。

早めに購入すれば在庫切れを防げる

新生活家電セットの購入時期のピークは、2月~3月ですが、それだけに、この時期に購入すると、在庫切れや納期遅延のリスクが高まります。

特に、人気ブランドの商品や、特に割安なお買い得セット商品はすぐに売り切れることがあります。

また、配送や設置も混雑してしまう場合があり、できることなら早めに準備することがおすすめです。

早めに準備すれば、あなたの希望の商品がゲットでき、余裕を持った新生活の準備が行えます。

ヤマダ電機ECサイトとヤマダ電機楽天市場店はどっちがお得?

ヤマダ電機の新生活家電セットを購入するときに、もう一つ気になるのが、ヤマダ電機のECサイト(ウェブコム)とヤマダ電機楽天市場店はどっちがお得かということです。

楽天ユーザーは楽天ポイントが気になりますよね。

🔷お買い物マラソン(エントリー&ショップ買い回りでポイントが最大10倍)
🔷5と0のつく日キャンペーン(毎月5と0のつく日はポイント4倍)
🔷18日ご愛顧感謝デー(毎月18日は楽天会員ランクに応じてポイントが最大3倍)
🔷39キャンペーン(楽天市場の約90%以上が対象の39ショップ限定でポイントが+1倍)
🔷買ったら倍(楽天イーグルスとヴィッセル神戸が試合に勝った翌日はポイント2倍)

などなど、少し値が張るお買い物をするときには、楽天ポイントをしっかり貯めたいところです。

結論からいうと、

2024年2月17日現在は、ヤマダ電機楽天市場店では、新生活家電セットの取扱いはありません。

2月の最初には、楽天でも新生活家電セットの取扱いがあったんです。

楽天ポイントを期待していたみなさん、本当に残念ですね。

ただ、2月の最初にはあったので、また3月に復活するかもしれないので注目しておきましょう。

もちろん新生活家電セット以外の単品購入は楽天市場店がおすすめです。

>>ヤマダ電機楽天市場店をチェックする

ヤマダ電機とビックカメラの新生活家電セットを比較してみた

ヤマダ電機楽天市場店では新生活家電セットの取扱いがないことがわかりました。

なので、ヤマダ電機と並ぶ業界最大手のビックカメラと価格比較を行いました。

ビックカメラは、楽天市場公式の「楽天ビック」の価格と比較しています。

ヤマダ電機とビックカメラの比較表

ではさっそくヤマダ電機とビックカメラの価格比較を行っていきましょう。

価格比較の方法は、以下のとおり行います。

ヤマダ電機とビックカメラの比較方法

❶ヤマダ電機コスパNo.1のBセットと近いビックカメラの家電セットは?
❷ヤマダ電機人気No.1のAセットと近いビックカメラの家電セットは?
❸ヤマダ電機余裕たっぷりIセットと近いビックカメラの家電セットは?
❹ビックカメラおすすめの家電セットはどれ?

結論は以下のとおり。

価格面では、設置配送料を含めても、やはり家電量販店最大手のヤマダ電機は強かった。

他のことは気にせずとにかく安い金額で買う場合はヤマダ電機が最安レベルです。

>>ヤマダウェブコムを見に行く

あとは楽天ポイントの受け取り方次第です。

もちろんポイント目当てでの購入はおすすめしません。

ですが、基本ポイントに加えて、お買い物マラソンや5と0のつく日キャンペーンを活用すると10~20%の楽天ポイントがゲットできることを考えると、トータル金額でメリットを得ることはできます。

また、楽天ビックの家電セットは、冷蔵庫2種類、洗濯機2種類に加え、電子レンジ、掃除機、炊飯器、テレビを自由に組み合わせて自分の好きな家電セットを作ることができます。

自分の生活スタイルに合う種類やサイズを選んで買いたいという方は、一度楽天ビックを確認してみることをおすすめします。

セット名点数カラー価格冷蔵庫洗濯機電子レンジテレビ備考
ヤマダ電機
Bセット
3白・黒54,890円

57,640円
(送料込)
REFAGE
2ドア
冷蔵庫
87L
RORO
全自動
洗濯機
4.5kg
yselect
単機能
電子レンジ
コスパ
No.1
ビックカメラ
ベーシック
セット
357,800円
(送料込)
ORIGINAL
2ドア
冷蔵庫
85L
ORIGINAL
全自動
洗濯機
4.5kg
ORIGINAL
電子レンジ
ヤマダ電機
Aセット
3白・黒64,790円

67,540円
(送料込)
REFAGE
2ドア
冷蔵庫
156L
RORO
全自動
洗濯機
5.5kg
yselect
単機能
電子レンジ
人気
No.1
ビックカメラ
ベーシック
セット
368,800円
(送料込)
ORIGINAL
2ドア
冷蔵庫
121L
ORIGINAL
全自動
洗濯機
6.0kg
ORIGINAL
電子レンジ
ヤマダ電機
Iセット
3白・黒76,890円

79,640円
(送料込)
REFAGE
2ドア
冷蔵庫
179L
RORO
全自動
洗濯機
7.0kg
yselect
単機能
電子レンジ
二人暮らし
ならこれ
ビックカメラ
ベーシック
セット
大容量
セットなし
ビックカメラ
ベーシック
セット
492,600円
(送料込)
ORIGINAL
2ドア
冷蔵庫
85L
ORIGINAL
全自動
洗濯機
4.5kg
ORIGINAL
電子レンジ
TCL
液晶テレビ
40V型
単品47,800円
の40V型液晶
テレビ付で
+付き

まとめ:ヤマダ電機の新生活家電セットで快適な新年度をスタート

この記事では、ヤマダ電機の新生活家電セットについて、以下の内容を紹介しました。

まとめ:ヤマダ電機の新生活家電セットで快適な新年度をスタート

🔷ヤマダ電機の新生活家電セットとは?
🔷後悔しない新生活家電セットの選び方
🔷新生活家電セットの購入時期
🔷ヤマダ電機ECサイトとヤマダ電機楽天市場店はどっちがお得?
🔷ヤマダ電機とビックカメラの新生活家電セットを比較してみた

ヤマダ電機の新生活家電セットは、これから新生活を始めるあなたにとって、便利でお得なサービスです。

家電を1つずつ選んで購入するよりも、まとめて購入することで、大事なお金や時間を節約できます。

また、ヤマダ電機で最安レベルで購入する方法と、楽天ビックで楽天ポイントを組み合わせたお得な購入方法についても紹介しました。

あなたに合った方法で、楽しい新生活を迎えられることを祈っています。

スポンサー広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました